葬儀の板橋ほうさい殿
サイト内検索 電話で問合せ 資料請求
トップ 式場案内・アクセス 葬儀の流れ 互助会
ご会葬者側

ご会葬者側

葬儀に際し、事前に考えておきたいことや
危篤から葬儀後のことまで、基本的なことをまとめましたので
万が一の備えとして参考にしてください

服装

服装

前もって知らせを受けていて通夜まで日数的に余裕がある場合は、男性は準喪服と言われる弔事用のブラックスーツ、女性は黒のワンピースやスーツを着用しましょう。

本来、通夜への参列者は平服で良いとされています。急な知らせを受け、その日に仕事先から通夜に駆けつける場合もありますから、ビジネススーツなどでも構いません。ただし、仕事着以外の平服で参列する場合は、黒やグレーなどを着用し、派手な服装は避けましょう。
葬儀に参列する場合は、男性は準喪服と言われる弔事用のブラックスーツ、女性は黒のワンピースやスーツなどを着用するのが無難です。

男性

靴・靴下・ネクタイは黒の無地、ワイシャツは白の無地を着用しましょう。

女性

ストッキングは基本的には黒、靴やバッグは光沢のない黒を選びましょう。

基本的にアクセサリーは、男女ともに結婚指輪・婚約指輪のみです。
それ以外のアクセサリーをつける場合は、真珠のネックレス又はイヤリングのどちらか一つだけにしましょう。

子供

子供は、黒やダークグレーの地味な服装であれば問題ありません。小さな子は動きづらい服装だと葬儀の途中に疲れてしまう場合があるため気を付けてあげましょう。学校の制服がある場合はそれを着用すると良いでしょう。

お香典・お花料

お香典・お花料

お香典は、元々はご霊前へお供えするお香を拝借した場合の代金を包んだことが始まりとも言われています。今日では故人に対して供物を捧げる意味と、喪家の金銭的負担を軽くする意味合いがあります。
通夜・葬儀両方に参列する場合は、最初に参列する通夜でお悔やみの言葉と共に受付でお渡しします。

お香典・お花料

袋に書く表書きは、一般的に仏教の場合は「御霊前」、とします。宗教宗派により異なるため、分からない場合は「御香典」としておくとよいでしょう。キリスト教の場合は、「御花料」「御花代」等とします。

お札は、新札は避けるのが一般的です。お札を袋に入れるときは、印刷されている人物の顔を裏面・下向きにして包みます。

「御香典」と「御仏前」の違い

仏教では、亡くなったあと49 日間は「霊」として存在し、49 日目に成仏して「仏」になると考えられています。
49 日間前にお供えする場合は「御霊前」、49 日を過ぎ、成仏した後にお供えする場合は「御仏前」となります。

仏教の場合、

  • 通夜や葬儀では「御霊前」
  • 四十九日法要では「御仏前」
  • 一周忌法要以降も「御仏前」

※宗教宗派により異なります。当社葬儀に参列される際、わからない場合はお問合せ下さい。

お焼香の方法 献花の方法 玉串の供え方
ご葬儀のご依頼・事前相談は 24時間年中無休 0120-20-7676
ページTOPへ戻る